理科がテーマのおすすめ漫画10選!マンガで理科を好きになる

science-comic
「記事内に広告が含まれています。」
この記事の内容
  • 理科を題材とする漫画を学生におすすめする理由
  • 読むだけで理科を好きになるおすすめ漫画10選
  • 漫画を学びに活かすおすすめの読み方を解説
  • 理科以外のおすすめ漫画ジャンル紹介

運営者プロフィール

  • 某国立大学卒で家庭教師の経験5年有り
  • 合格実績
    難関私大・偏差値65以上の公立高校・英検準1級など
  • ベネッセ公式アプリ「まなびの手帳」でマンガ紹介記事を監修
  • 漫画5000冊以上を読破
  • 年間100~200冊ほどマンガを読んでます

目次をタップすると項目に飛べます。

理科がテーマの漫画をおすすめする理由

理科を題材とする漫画を読むメリットは以下のとおりです。

  • 自然や生き物に興味を持つきっかけになる
  • 理論の解説だけでなく現実に応用する方法も知れる
  • 日常生活において理科がどれだけ重要なものか気づける

なんとなく理科が苦手な学生ほど漫画がおすすめです。

普段の授業やテキストを読むだけでは理解しづらい内容も、漫画なら絵や図を使って分かりやすく説明されています。

そのうえで、理科で登場する現象や理論について、日常生活との関わりなどにも触れられている点もおすすめポイントです。

ただ単に知識を覚えるだけでなく、理科そのものに興味を持つきっかけを与えてくれます。

なにより、学問としてだけでなく純粋な自然や動物への興味も生まれることでしょう。

理科が苦手な学生は、まずは漫画で理科の面白さに気づくことから始めましょう。

読めば理科を好きになるおすすめ漫画10選

ここからは、おすすめ理科漫画10作品と絶対に読んでほしい漫画2作品を紹介します。

おすすめの理科漫画10選

おすすめの10作品はこちら。

Dr.STONE(ドクターストーン) 

衝撃、保証。
一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後──。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!! 空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!

集英社週刊少年ジャンプ公式サイト
ここに注目!
  • 化学の勉強になる少年マンガ断トツの1位
  • 理科の教科書よりも先に読んでおきたい作品
  • 「科学なくして人類の発展はない」ということを教えてくれる

はたらく細胞 

人間1人あたりの細胞の数、およそ60兆個! そこには細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある! ウイルスや細菌が体内に侵入した時、アレルギー反応が起こった時、ケガをした時などなど、白血球と赤血球を中心とした体内細胞の人知れぬ活躍を描いた「細胞擬人化漫画」の話題作、ついに登場!!
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!

講談社コミックプラス 
ここに注目!
  • 体の中で起こっていることがひと目でわかる
  • 教科書より分かりやすい
  • 理科の教材として採用している学校もある

はたらく細胞 BLACK

喫煙、ED、二日酔い……。不健康な人間の体内ではたらく細胞たちに休みなどない!

理不尽なクレーム、失踪する同僚、何の役に立っているのか分からない仕事……。それでも、はたらく以外の選択肢はない!

“働き方改革”なんて微塵も導入される気配のない、細胞たちの“ブラック”労働活劇! 大ヒット細胞擬人化漫画『はたらく細胞』、戦慄と哀愁のスピンオフ!

モーニング公式サイト
ここに注目!
  • はたらく細胞よりも大人向けの内容
  • 日頃の不摂生がどれほど体に悪影響なのか理解できる
  • 自分の健康を意識するきっかけになる

はたらく細胞 LADY

生きとし生けるすべてのレディーに捧ぐ、愛しき体内の物語。
生理、妊娠、出産、女性特有の不調や病気。
日々目まぐるしい変化にさらされる女性の体内。
「お嬢様(体内)は、私たち(免疫細胞)がお守りします!」
大ヒット細胞擬人化漫画『はたらく細胞』の、“女性”に特化したスピンオフ!

講談社コミックプラス
ここに注目!
  • 女性特有の体の仕組みや健康上の問題についての説明が分かりやすい
  • 性教育の教材としても有益

天地創造デザイン部

ヘンな生き物がいるのは、私たちのしわざ。

地上に存在する、さまざまな動物たち。彼らはなぜ「そのような形状・生態」となったのか……。実は天上には、生き物をデザインする「デザイン部」があったのだ!

蛇蔵(『日本人の知らない日本語』・『決してマネしないでください。』)、鈴木ツタ(『BARBARITIES』)、たら子(『もうそうのアキ』)が贈る、かつてない動物コメディ開幕!!

モーニング公式サイト
ここに注目!
  • 生き物の生態について詳しい解説あり
  • 神様からの依頼で生き物を生み出すという設定も面白いので、生き物に興味がない人でも楽しめる

わいるどらいふっ!1身近な生きもの観察図鑑

意外と知らない生きものたちのクスッと笑えるエピソードをコミックでご紹介!
自然・生きもの好きを中心にSNSで話題の
いきものイラストレーターの一日一種さんの連載『わいるどらいふっ!』を書籍化。

山と渓谷社
ここに注目!
  • 小学生にも読みやすい可愛いイラストと4コマ漫画形式の作品
  • 自然や生き物に関する情報が盛りだくさんのコラムも必見

ディノサン

1946年にとある島で生き残りを発見。その後、繁殖や遺伝子操作によって、再生されることとなった恐竜。それから恐竜ブームに沸いた世の中だったが、とある事故がきっかけで人々の心はすっかり恐竜から離れてしまう。そんな中、経営難に陥った恐竜園「江の島ディノランド」に新人飼育員として、須磨すずめが入社することに。恐竜に対して熱い思いを持つ彼女にとまどう園の職員たちだが……。

コミックバンチweb
ここに注目!
  • 恐竜好きにはたまらない作品
  • フィクションではあるがリアリティがあって引き込まれる
  • 人と動物の共存関係について考えさせらる

瑠璃の宝石

鉱物採集は現代の宝探しだ!

宝石やアクセサリーが好きな女子高生ルリが、山へ川へ洞窟へ、鉱物採集の世界に飛び込んでいく。第1巻では、水晶、ガーネット、黄鉄鉱、砂金、蛍石など多数の鉱物が登場します。パニング皿、ハンマー、地形図など、専門的なツールを用いた採集シーンも魅力満載。鉱物学を修めた作者の確かな知見に基づく、本格サイエンスアドベンチャー!

ComicWalker
ここに注目!
  • 大学で鉱物の研究をしていた作者が描く本格的な内容
  • 鉱物を探す過程がとてもリアルに描かれている
  • 鉱物の世界にふれるきっかけとしておすすめ

マグメル深海水族館

「マグメル深海水族館」は、野生の深海生物の姿を間近で観察することができる世界唯一の水族館。 清掃員のアルバイトとして働くことになった天城航太郎は、深海生物が大好きで、少し引っ込み思案な青年。 ある日、館長の大瀬崎湊人と出会ったことで、彼の人生に変化が訪れる———。

くらげバンチ 
ここに注目!
  • 登場する生き物の絵が綺麗で読みやすい
  • 深海生物に関する知識も学べる

決してマネしないでください。

『日本人の知らない日本語』の蛇蔵による、週刊コミック誌「モーニング」連載の「大人が読める学習マンガ」!! 理系大学を舞台に、今日も最高の頭脳を使った、最高におバカな実験が繰り広げられる。例えば、「スタントマンが燃えても平気な理由を検証する」「切れた蛍光灯をともす」「フライドチキンで骨格標本を作る」「2月が28日しかない理由を調べる」などなど。描き下ろし盛りだくさんの第1巻!!

講談社コミックプラス 
ここに注目!
  • 理系の知識が無くても気軽に楽しめる
  • 科学史に名を残した偉人たちのエピソードが多数登場
  • 理系あるあるが随所に散りばめられている

理科のイチオシ漫画2選

特におすすめの2作品はこちら。

Dr.STONE(ドクターストーン) 

少年ジャンプの人気漫画「Dr.STONE」はすべての学生におすすめです。

「Dr.STONE」を読めば膨大な化学の知識に触れることができます。

元素、化学反応、物質の特性など、中学・高校の理科で学習する知識が盛りだくさん。

私たちが日常で使っているモノがどんな原理・素材で作られているかなども知れます。

特に化学が苦手な学生は教科書の前に「Dr.STONE」を読みましょう。

漫画を読む楽しさと同時に化学の面白さも実感できるはずです。

「Dr.STONE」を読んで学べることは化学の知識だけではありません。

何もない世界で、”科学の力でゼロから文明を作る”というのが「Dr.STONE」のテーマです。

問題が起きれば分析して対処する。

必要なものは今あるものを使って代用するか新たに作る。

常に頭を使って考えながら行動して問題を解決する場面が「Dr.STONE」には描かれています。

そのため、仮説を立て検証するという科学的アプローチの大切さ失敗しても諦めずに試行錯誤する大切さなども学べます。

化学の知識以外にも学びが盛りだくさん、それが「Dr.STONE」です。

もはや読まない理由を探す方が難しい作品です。

Dr.STONEと相性抜群のSTEM教材「Groovy Lab in a Box」

「Dr.STONE」を読んで科学に興味を持ったお子さんにはこちらがおすすめです。

今話題のSTEAM教育をご存じでしょうか?

STEMとはScience(科学) Technology(技術) Engineering(工学) Mathematics(数学)の頭文字を組み合わせたもので、世界各国が力を入れている教育分野です。

今回紹介する「Groovy Lab in a Box」では、自分で実験を楽しみながらSTEM領域の知識を学べます。

つまり、この教材を使えば「Dr.STONE」の世界観を実際に体験できます。

教科書を読むだけでは得られない学びがきっとあります。

また、解説動画は日本語と英語の2パターンがあり、語学の学習にもなります。

「理系+英語」の学びに最適な教材、それが「Groovy Lab in a Box」です。

興味がある方は公式サイトをチェックして下さい⇩

マンガで国語学習ができる教材もあります!

小学生高学年~国語が苦手な中学生が対象です。

家庭学習にぜひご利用ください。

天地創造デザイン部

動物の体の仕組みや特徴動物に関する豆知識を楽しく学べる作品。

分かりやすい絵を用いた動物の解説は図鑑を読んでいるような気分になります。

神様からの依頼で動物を生み出すというめちゃくちゃな設定もおもしろいポイント。

動物好きはもちろん、誰もが楽しく生き物について学べる作品です。

勉強の息抜きにぜひ読んでみてください。

Dr.STONE」と「天地創造デザイン部」はAmazonプライムビデオで視聴できます。

アニメを楽しみたい方はぜひご利用ください。

初めての方は30日間無料です。

ほかにもおすすめの理系漫画を紹介しています。

興味があるかたはこちらもチェック☟

理系漫画おすすめ10選!理数系教育はマンガでスタート

漫画で勉強するなら学習マンガもおすすめ

普通の漫画よりも情報量が多いほうがいい。

でも、教科書や参考書を読む気にはなれない。

そんなお子さんには学習マンガがおすすめです。

情報量は漫画より多く、分かりやすさは教科書以上。

そんな理科の勉強に役立つ学習マンガをいくつか紹介します。

つかめ!理科ダマン1 「科学のキホン」が身につく編

マンガでわかる!中学入試に役立つ教養 動物・植物100

マンガでわかる中学理科 物理・化学

マンガでわかる中学理科 生物・地学

理科を題材とする漫画のおすすめの読み方

当サイトで紹介しているマンガを使った勉強法の流れは以下のとおりです。

  1. 普通に漫画を読む(1回目)
  2. 知らない言葉や漢字を調べる(2回目)
  3. もう一度読み直して要約を書く(3回目)

これだけでも語彙力や文章を書く力を十分鍛えられますが、もっと学びに活かしましょう。

例えば、理科をテーマとするマンガを読むならこんな感じです。

  • 化学をテーマとする漫画を読むなら、元素記号や化学現象について調べてみる。
  • 動物をテーマとする漫画を読むなら、動物の生態や動物と人間の関わりについて調べてみる。

せっかく漫画を読んで興味がでてきているのに何もしないのはもったいないです。

少しでいいので気になったことを自分で調べましょう。

調べていくうちにどんどん気になることがでてきて、さらなら学びにつながることもあります。

あくまで自分の興味関心にしたがうことが大切です。

ひとから言われると強制されている気分になり、やる気をそがれてしまいますので。

理科漫画以外のおすすめジャンル

当サイトでは学びにつながる漫画をジャンルごとに紹介しています。

国・数・英・理・社の5教科をはじめ、現代社会で生きていくために必要な知識や知恵を学べる漫画も取り上げています。

学校の勉強がつまらない成績なんてどうでもいい、そう思っている学生がいるならまずは漫画を読みましょう。

漫画を読む過程でいろんな知識や考え方を吸収し、勉強や自分の将来について真剣に向き合うきっかけが得られます。

どのジャンルの漫画でも良いので騙されたと思って試してください。

ジャンル別おすすめマンガの紹介記事はこちら☟

漫画を買うなら電子書籍が最適解

もしかして漫画を定価で購入していませんか?

お得に漫画を読めるサービスがあるのに使わないのはもったいないですよ。

電子書籍なら割引クーポンポイント還元などを利用して、紙の漫画より圧倒的に安く購入できます。

私も紙のマンガから電子書籍に変えて以降、割引やポイント還元を最大限使うことで、定価の半額近い値段で漫画を買っています。

おかげで、年間1万円ほど節約できています。

一方で、サービスの種類が多すぎてどれが良いのかわからないのも事実です。

そこで、私が実際に利用している電子書籍サービスをご紹介します。

Amebaマンガならなんと100冊まで50%還元!

今もっともおすすめなのがAmebaマンガです。

新規登録で100冊まで50%還元というお得なクーポンがもらえます。

「※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。」

ほかの電子書籍サイトでも割引クーポンはもらえます。

ですが、ほとんどのサイトが割引額に上限があります。(割引額3000円以内など)

そんな中で、Amebaマンガなら100冊まで50%還元という比較にならないほどお得です。

公式サイトにも書いてありますが、このクーポンは予告なしで突然終了します。

このチャンスを逃さないためにも今すぐゲットしましょう。

注意点としてクーポンは1度しか使えません。

なので1度の購入でまとめ買いをしましょう。

登録も簡単ですのでこの機会にぜひAmebaマンガを使ってみましょう。

Amebaマンガで漫画をさがす

今すぐ割引クーポンをゲット!

マンガを買わずに読みたいひと・紙で読みたいひとレンタルがおすすめです。

わざわざお店に借りに行く必要がなく、自宅まで届けてくれて返却も自宅からの集荷依頼をするだけです。

私も何度か利用していますがめちゃくちゃ便利です。

別途送料が800円程度かかりますが、借りに行く手間を考えれば高くはないでしょう。

気になる方は一度利用してみましょう。

今回紹介したAmebaマンガやDMMレンタルコミックについて詳しく知りたい方はこちら☟

まとめ:子どもが理科を好きになるおすすめ漫画をチェック!

この記事の簡単なまとめです。

  • 理科が苦手な学生ほど漫画からスタートしよう
  • おすすめ漫画を読んで理科の面白さを実感しよう
  • 漫画を読むだけで終わりにせず気になったことを調べてみよう
  • おすすめは「ドクターストーン」と「天地創造デザイン部」

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました